Japanese pages only (encoded in Shift-JIS)

日記は(気が向いたら)毎日更新。URLは"にっき":2003年12月〜今に至る

旧日記:2002年8月〜2003年12月。古日記:1999年4月〜5月)。

えぇ〜ここ5年ぐらいは日記以外更新していません。以下の資料は大変古くなっていますが、一応おいておきます。オンラインソフトとかマクロとかのパソコン関係は、以下をのぞきすべて別のドメインに移動しました。

うちの大学で使うテスト資料

検索サイトから来られた方へ。
学生の時に作った資料なので、結構適当です。一応教科書のまとめなので、大意は間違ってないはずですが、なるべくほかの文献も参照してください。

国家試験用の資料をupしました。(5年生用もアップしました。といっても内科のみ。) 添付されている注意事項を必ず確認してください。原作者の名誉は尊重してください。内容についての保証はいっさいありません・主に私のテスト(追試)用に作った(2年:1998年度、3年:1999年度、4年:2000年度、5年:2001年度)ので一発合格したやつはほとんどありません(追試を受けなければ、まとめさえ作らないなんて‥‥‥<(-_-)> )。

 ファイル名のはじめの6文字が科目名(ex.Seiri3=生理3、SeikaJ=生化学実習。「総論」は"S"か"0"です)、次の1文字が内容(M=まとめ・T=過去問・W=単語集など・R=レポート・J=実況中継)、もしその後ろに数字があればリリースの順を表す。実習の資料は、講義でも使えると思います。圧縮してませんm(_ _)m。1行80文字自動折り返しで作りました。従って行末(見かけの)に改行コードが入ってません。改行コードはCR+LFです(つまりWindows標準)。文字コードはShift-JISです。
 HDDのクラスタを壊したトラブルにより、一部のファイルがおかしくなりました。気に入らないところはご自分でレイアウトしなおしてください。
保存されている主なもの 保存先はこちら 国家試験用の資料はこちら。
細菌学I-II(まとめの他に、各菌種ごとの性状と病名をまとめた表=4問目対策もあります。Excel2kで作りました)
・内科学1・病理学総論-各論I・発生実習・保健学・実験動物・環境学・生化学I-III(秀逸)・生理学実習レポート・生化学実習レポート(1学期・2学期とも)など


おすすめ